ファームディストリビューション
〒299-4303 千葉県長生郡一宮町東浪見6835-36
TEL 0475-42-6248
ツインフィッシュをクアッドで楽しみたい!といったお声をいただいて来て、クアッドにも相性の良いハイブリッドフィッシュをクアッド化したモデルです。
数本のテストボードにてロッカーとの相性、そして完璧なクアッドでのフィンポジションをセオリーもイメージに探し、プラグの埋め変えによりいくつかの異なったフィンプレイスメントテストと確認も重ね、自信を持っておすすめできるクアッドフィッシュをご提案することが出来るようになりました。
・フィッシュをもっとラディカルに攻撃的に楽しみたい!
・もっとトルクアップを感じる更に早いテイクオフを求めたい!
・ツインよりももっとホールド感高く、ドライブターンの伸びを楽しみたい!
・ツインよりも更にダウンザラインでのレールの切り返しを素早くアグレッシブに感じたい!
・トリムスピードをトルクアップにドライブスピードをアップさせたい!
・ツインフィッシュで苦手なオンショアコンディションでもフィッシュで楽しみたい!
・ツインよりクアッドは、ホールド感とトルク感が高まりパドルやテイクオフが速くなる
・ツインフィッシュに活力を与える感じ
・ツインの魅力である気持ちよいスムースなターンに対し、更にサイドのフィンにホールドやグリップ感を感じるターンとなり、更に伸びの大きなターンを可能に出来る
・ダウンザラインでのスムースなレールの切り返しであるツインのフィーリングに対し、更に素早いレールワークを可能に出来る
・トリッキーにラディカルなテールコントロールでパフォーマンス性をアップさせる
・トリムでのまるでベルトコンベアで運ばれるかのような推進力アップを更に感じられる
・ハイラインでのターンで更に食いつきよくターンを伸ばしやすく楽しめる
・ツインの良さでもある緩さが締まり、トライ寄りなコントロールフィーリングに近づくので、ツインは苦手なスラスター好みな方でもツインフィーリングなターンを楽しみやすい
・クアッドの方が掘れるブレイクにも比較的強め
など
〜コシ〜カタくらいまでオールラウンド
ノーズ寄りに膨らむマックスワイデストを設定したトラディショナルスタンダードなフィッシュノーズラインはプッシュしやすく、パドルやテイクオフ、また加速をイージーに、そしてノーズ寄りのマックスワイデストから緩やかなカーブを描くテールラインはスムースな回転性やターンでの自由度を高め、クアッドフィンセッティングに合わせて位置を調整したバンプによってストレートに絞られていくテールエンドラインは、ルースを抑えターン後半でのトップアプローチの際のドライブの伸びを高めたデザイン。 スピードと軽快なボードコントロールを保ちながらクアッドならではのラディカル感をプラスに、狙った先にクイックなアプローチをしやすくパフォーマンス性を高めています。トラディショナルフィッシュよりも浅めに切り込ませたフィッシュテールは、短めなレングスチョイスでもレングスフィーリングをキープにレスポンス高いテールコントロールでターンを楽しめるようにデザイン。
ノーズ先端はフリップに刺さりづらく、エントリーはスピード重視なフラットベースにコントロールバランスに抑えめなカーブテールロッカー
ノーズスライトVEE→シングルコンケーブ→ディープダブルコンケーブ+Veeコンケーブ
ノーズ先端エリアは緩いVEEによりワイドあるアウトラインでもターンやリリースでの切り返しに軽快さを与えます。 エントリーから少しづつシングルコンケーブが入り、テールにかけてのディープなダブルコンケーブがVEE効果に、トリムスピードコントロールしやすく軽快なテールコントロールも容易に。
現在サーフボードをクアッドで乗るには、スラスター(トライフィン)のセンターフィンをふたつに分けたコンセプトのトライ寄りなセッティング、またツインに更にホールド感やトルク感、そしてコントロール性を高めるためにサイドフィンをふたつに分けるといったコンセプトでのツイン寄りなクアッドセッティングがスタイル別にも主流な楽しみ方になっているかと思います。
ハイブリッドツインフィッシュをクアッドで乗る上で、トライよりはツインより、ツインよりはトライよりといった中間的なフィーリングを楽しめるフィンプレイスメントを目指しテストを重ねました。
トライで好むフィーリング、そしてツインで楽しいフィーリングをミックスさせた新鮮さも感じられるフィーリングです。
普段使用するノーマルなフィンをクアッドとしてセットできるプラグプレイスメント、またはキールクアッドタイプのフィンをセットしたプラグプレイスメントと、ベストとおすすめするプラグの位置は異なって来ます。
お客様が使用する市販されているクアッドフィンや目指すライディングスタイルによってチョイスは変わって来るかとイメージする中で、どちらの要望からもお応え出来るバッチリなフィンプラグの位置も重ねたテストのデータを基にご提案することが出来ています。
トライ寄りにしっかりとしたホールド感とドライブ感、そしてツイン寄りにルースでコントロールしやすさへの程よい遊びを感じられるターンフィーリングを楽しめるクアッドとして、ハイブリッドフィッシュで満喫できるように仕上がっています。
フィッシュテール
リーシュプラグ・ロービングリーシュ
FCSU・FUTURES
クアッド
※ノーマルなフィンでのクアッドとキールフィン系のタイプのクアッドではターンやコントロールフィーリングも異なったものになり、フィンの性質やコンセプト、またサイズや特性も異なるため、おすすめするフィンプラグ位置も変わって来ます。
両立に楽しめるポジションをイメージするほど、好みへの妥協点も広がって来ると言えます。
どちらのタイプのフィンを使用して乗りたいか、またどちらのタイプのフィンでのフィーリングでターンを楽しみたいか、オーダーの際にご相談いただければと存じます。
ティントカラー・ピグメントカラー・エアブラシ・ハンドペイント
※デザインにより別途お見積もり
フォワードワイデストで全体的にワイドを持つアウトラインは安定感にも大変優れ、身長と同じ、軽快なコントロール性や更なるパフォーマンス性も求めるなら少し短めを目安におすすめ。
ワイデストポイント:フォワード
パドルやテイクオフで有利となり、フロントフット加速とテールコントロールのイージーなフットローテーション
●プライス(クリア)〜6'1
129.800円(現金サービス価格124.300円)税込
フィッシュブランクスチャージ・クアッドプラグオプションチャージ含
●オプションチャージ
・6ozクロス使用(デッキ6oz+4oz ボトム4oz):5.000円+TAX
・6ozクロス使用(デッキ6oz+4oz ボトム6oz):8.000円+TAX
・ティント・ピグメント:10.000円+TAX〜
・ロービングリーシュ:3.000円+TAX
・EPSチャージ:20.000円+TAX
・ボトムカーボンストリップ:5.000円+TAX